takeの感想文マガジン

映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです

「マンチェスターバイザシー」映画感想

f:id:take-yutaka:20180204045541j:plain

 

マンチェスターバイザシー

 

公開 2016年 アメリ

監督 ケネス・ロナーガン

出演 ケーシー・アフレック

   ミシェル・ウィリアムズ

 

 

観終わった率直な感想は・・・絶句。

・・・言葉が出ない。

 

続きは、ネタバレ要素とネガティブ要素あります!!

特にネガティブな意見聞きたくない人は

あらすじ以下、読まないでください!!!

 

 

あらすじ

ボストン郊外で便利屋をしている孤独な男リー(ケイシー・アフレック)は、兄ジョー(カイル・チャンドラー)の急死をきっかけに故郷マンチェスター・バイ・ザ・シーに戻ってくる。兄の死を悲しむ暇もなく、遺言で16歳になるおいのパトリック(ルーカス・ヘッジズ)の後見人を引き受けた彼は、おいの面倒を見るため故郷の町に留まるうちに、自身が心を閉ざすことになった過去の悲劇と向き合うことになり……

シネマトゥデイより)

 

 

 

 

 

つらい過去を背負った人の話です。

つらい過去なんてもんじゃない・・

乗り越えるとかそういう次元じゃない・・

ただ、生きてるだけで凄いと思えます。

 

それ以上何を言うのも陳腐な気がして・・

 

言葉が出ない・・と言いましたが

 

映画としては申し訳ないけど、反則だと思います。

 

 

現実に、例えば震災などでいっぺんに家族を失ってしまった人たち、

この話と同じようなとてつもない暗闇にいる人たちはたくさんいます。

そういう人たちにとって、この映画は

暗闇にさす一筋の光になるだろうか・・・

 

この話の主人公リーは

兄が死に、兄の妻もアル中?養育放棄?で

甥っ子の後見人になることによって、一筋の光を見いだすという話ですが

それ、都合よすぎません?あまりにレアケースじゃありません?

そんなレアケースをもって希望の光としてるけど

現実のそんな甥っ子いない人たちゃどうすりゃいいのさ・・・

 

例えば甥っ子の後見人ではなく

全然関係ない隣人の少年との交流で一筋の光を見いだすという話なら

まだわかりますが。

 

リーと同じような境遇の人の救いに、なんてさらさら思ってもなく

平穏に楽しく生きている僕みたいな人間のお涙誘うために

あの過剰な災い(娘3人〇〇させた)を描いたというなら

その製作者の魂胆が反則だと思うのです。

 

よく、他の人のレビューで

「無理に乗り越えなくても、苦しかったら逃げてもいいんだよ」

と思わせてくれる・・・などと書かれていますけど

 

それ被災地行って、一度に家族3人亡くした人に言えますか?

ようするに「無理に乗り越えなくてもいいんだよ」が描きたいなら

このリーの不幸は過剰すぎるし

リーの背負っているとてつもない災いを描きたいなら

あの甥っ子との希望の光はファンタジックすぎる

と思ってしまったのです。

 

 

出演俳優さんたちの抑えた演技は素晴らしかったです。

特にケーシー・アフレックの演技は素晴らしかったです

他の作品ではカットするような場面を淡々と描いている感じも僕は好きです

兄の遺体を安置所に確認しに行くシーンとか

葬儀社と打ち合わせするシーンとか

 

 

あくまで僕の個人的で勝手な意見です。

何度か見返せばまた違ってくるかもしれませんが

1回観た限りでの率直な感想です。



 

 

 

takeの感想文マガジン - にほんブログ村