takeの感想文マガジン

映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです

「おくりびと」映画感想

f:id:take-yutaka:20180924012704j:plain

おくりびと

 

製作 2008年

監督 滝田洋二郎

出演 本木雅弘

   山崎務

   広末涼子

   笹野高史

 

───二流オーケストラのチェロ奏者あった大悟はある日突然仕事を失う。もとより自分の才能に限界を感じていた大悟は他のオーケストラへの転職は諦め、チェロを売り田舎の山形に妻の美香をつれていく。「旅のお手伝い」の求人広告に、旅行会社をイメージして軽い気もちで面接に行くとそこは納棺師の事務所だった。

そんなことから納棺師の見習いとなった大悟。妻の美香には冠婚葬祭の仕事とごまかして働き、日々とまどいながらも様々な死と出会い、納棺師として、人として、自信と誇りを取り戻していく。

 

納棺師とは・・

葬儀屋ではなく、納棺専門の、いわば葬儀屋の下請け業?

遺体を清め、旅立ちの衣装を着せ、お化粧をし、納棺するまでのお仕事のようです。

始め大悟は、家族の葬儀も一度も経験したことがないといい、遺体を見るのもおっかなびっくり、妻には「汚らわしい」とののしられ、友達には「もっとまともな仕事につけ」と後ろ指をさされる。

このあたりのくだりはちょっと映画的というか、現実にはここまで差別的に見下されないだろうと思うのですが・・・。

しかしまあ、死体は汚いもの(衛生的に)という感覚はどうしてもあるでしょうし、誰だって普通は死体を触ることに抵抗感をもつでしょう。

大悟も一度は辞めようとしますが

踏みとどまりがんばります。

幼い頃に自分を捨てた父とのわだかまり、妻、美香とのわだかまりから和解するまでの物語とか、一応、成長物語要素も盛り込んでますが

そんなことはこの映画の核心ではありません。

昔、文字の無い時代の人は自分の気持ちに近い石を相手に送り、気持ちを伝えたという「石文」のエピソードに集約されている気がします。

ただ、納棺師としての無言の作業を淡々と映しているシーン

そこがたまらないんです。

慈しみに満ちた一つ一つの手の動き。

故人を見つめる目のまなざし。

何よりも遺体に臆することなく手を触れるという事・・。

ただそれだけでたまらなく涙が溢れます。

あの時を思い出して・・・

f:id:take-yutaka:20180924012754j:plain

そして笹野さんの最後のセリフ

「また会おうな」

同じこと言ったな~と

 

 

takeの感想文マガジン - にほんブログ村