takeの感想文マガジン

映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです

「アイ・トーニャ」映画感想

f:id:take-yutaka:20190419043635j:plain


製作 2017年 米

監督 クレイグ・ギレスビー

出演 マーゴット・ロビー

   アリソン・ジャネイ

   セバスチャン・スタン

 

あらすじ

貧しい家庭で、幼いころから暴力と罵倒の中で育てられたトーニャ・ハーディング(マーゴッド・ロビー)。
天性の才能と努力でアメリカ人初のトリプルアクセルを成功させ、92年アルベールビル、94年リレハンメルと二度のオリンピック代表選手となった。
しかし、彼女の夫だったジェフ・ギルーリー(セバスチャン・スタン)の友人がトーニャのライバルであるナンシー・ケリガンを襲撃したことで、スケート人生は一変していく・・・。(アマゾン商品紹介より)

 

お母さん。愛はあったと思うんですよ。

始めから・・。

ただ、なんともねじれてるんですよね~

それがすべての元凶だという気がします。

褒められて伸びる人。けなされて、反発して伸びる人。

人それぞれだとは思うけど・・・

トーニャは叩いて伸びる子だと決めて、

知らない観客にお金払ってまでヤジを飛ばさせる・・

そんなお母さんです。

あめとむちは使いようというけれど・・

もう少し飴をあげてれば状況は変わっていたのではないかな・・

トーニャと、その周りの人たち。

頑張っても頑張っても負の連鎖から抜けられない人たち・・。

子供のころに受ける愛が大事なんじゃないかな・・。

審査員の人が言ってたのもそこで・・

優れたスポーツ選手こそテクニックや結果だけじゃない‥

人に愛と感動を与えられる人間性も評価の対象になるんだと・・・

f:id:take-yutaka:20190419043715j:plain

お母さんも、決して愛はなかったわけじゃないけど

屈折していてトーニャに伝わっていなかった・・・。

トーニャもそのせいで人を愛せない

愛してもうまく伝えられない人になってしまった・・

それがまたあの夫と友人を育ててしまった・・

何か優れた人との出会いでもあれば・・・

一つのきっかけで好転できたかもしれないけれど・・

それもできなかった・・。

なんとも数奇な因果の呪縛に囚われてしまったトーニャの人生。

もどかしく、ほろ苦く、かける言葉も見つかりません。

最後、もともとケンカは日常茶飯事だったからと

ボクサーに転向してたくましく生きていたようで・・

それはそれで一つの希望なのかもしれないけど

そういう事じゃないと思うのよ・・トーニャ。

 

f:id:take-yutaka:20190419043820j:plain

余談ですが。

僕はスポーツ選手では松井秀喜が好きでした。

彼は星稜高校時代から怪物ともてはやされちょっと天狗になっていた時期があったそうです。その時、星稜高校野球部の監督に、プロスポーツ選手になるなら野球のテクニックだけじゃない、選手である前に、人としての思いやりと愛を持たなければいけないと、こんこんと諭されたのだそうです。

それ以降、ホームランを打ったり、試合に勝ったりしても、決してガッツポーズをしたり、はしゃいで踊ったりしない選手になりました。相手の選手の気持ちを思いやって、ライバルにも敬意を持つべきだという考えからです。

僕はヤンキースに行ってからの松井選手の試合はBSNHKの放送をほとんどタイムリーで見ていましたが、本当に一度もガッツポーズをしませんでした。時々、ホームランを打った時、トーリ監督に言われて渋々帽子を取ってファンにあいさつするのと、唯一、ガッツポーズをしたのがあのレッドソックスとの地区シリーズでの逆転ホームを踏んだ時でした。あれは泣いたな~。

ああいう松井選手の思いを知っていたから・・・。

 

どんな立場の人間だろうと、結局、大事なのは思いですよ。

そして愛ですよ。

と、そんなことを考えさせられた作品でした。

いや~なかなかいい映画でしたよ。

takeの感想文マガジン - にほんブログ村