takeの感想文マガジン

映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです

「グリーンブック」映画感想

f:id:take-yutaka:20191208043710j:plain

 

製作 2018年 米

監督 ピーター・ファレリー

出演 マハーシャラ・アリ

   ビゴ・モーテンセン

 

あらすじ

時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。
ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。
彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。
二人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。
(アマゾン商品紹介より)


(ネタバレあり注意‼)

中年男同士の友情ロードムービーです。

同系作で思いつくのは「ミッドナイトラン」

あちらはガサツな賞金稼ぎとインテリ会計士。

こちらはガサツなイタリア系白人運転手とインテリ黒人ピアニスト。

僕はロードムービーというジャンルは大好きです。

登場人物がたくさん出てこないぶん、主人公二人の心の交流が深まっていく様子をじっくりと描けますからね。だいたい2時間という映画の尺にもピッタリとはまるジャンルです。

この作品も主人公二人が心の絆を深めていく実話です。

例によってエンドロールでは実際の二人の映像が流れ

亡くなるまで2人の交流は続いたのだそうです。

さて、

あらすじにもあるように、白人であるトニーがガサツで無学

黒人であるドクが物静かで気品ある天才ピアニスト。

普通、今までの黒人と白人のバディものは黒人がエディーマーフィーやウィルスミスのような陽気でファンキーな人物。白人が神経質なカタブツというのが十中八九のお決まりパターンでしたが

本作はそこ逆なところが大きなポイントです。

東部(NY)や北部で活動していれば何不自由ないのに

あえて自ら黒人差別が根強く残る南部へのツアーを選択したドクは

その用心棒謙運転手としてトニーを雇います。

2人は水と油のような相反する存在。

しかし互いに惹きつけられるものがある。

主人公二人とも、差別に対して過剰に反応しないところも一味違います。

タイトルの「グリーンブック」から黒人差別をテーマにした社会派作品を想像していたけれど、それは本筋じゃないでしょう。

本筋は二人の絆の話です。人種差別はあくまで複線の味付けじゃないかな。

後半になって、関係が親密になってきてから

差別的態度の警官をトニーが殴ってしまったときに、

逆に「暴力は敗北だ。今夜は君のせいで負けだ」

とドクに怒られちゃうところ。

そこでドクにそれ以上反論しなかったトニー。

あのシーンも、この映画が他の単なるエンタメロードームービーとは一味違ういいシーンでした。

トニーが、ガサツなんだけど気のいい奴なのがまたなんともほっこりで

あのマッチョなヴィゴが

奥さんに手紙を書いてと言われて本当にマメに書いちゃうあたり。

ギャップ萌え~というのかな・・。

とにかく2人のキャラが定型的ではないのがよかったです。

 

唯一、ちょっと引っかかったのは

ラストの演奏会を飛ばした(ドタキャン)したこと。

どうせなら最後までやり通してほしかった・・

と思うのは私だけでしょうか・・・

あの演奏会出演のために南部のツアー周りを決めたんじゃないの?

今まで差別を受けてもキレたら負けだと、平静を装い、孤高の姿勢を貫いていたところが泣けたし、素敵だったのに・・。

2人の絆が変革を起こした化学反応?

皆さんどう解釈してます?

総評としては、とてもいい映画でした。ハイ。

f:id:take-yutaka:20191208043759j:plain


 

takeの感想文マガジン - にほんブログ村