takeの感想文マガジン

映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです

ジブリ「猫の恩返し」感想~猫萌え~

f:id:take-yutaka:20180928023143j:plain

製作 2002年

監督 森田宏幸

 

あらすじ

耳をすませば」の柊あおいによるコミック「バロン 猫の男爵」をスタジオジブリがアニメ化。女子高生のハルは、車にひかれそうになっていた猫の国の王子ルーンを助けたことから、その恩返しとして猫の国に招待される。しかし、ルーンの妃候補にされ、猫の姿に変化させられてしまう。このままでは人間の世界に戻れないとあわてたハルは、猫の男爵バロンの助けを借り、元の姿に戻るため奮闘する。猫の男爵バロンほか、「耳をすませば」に登場したキャラクターや場所が再登場するなど、同作のスピンオフ的作品。

(映画COMより)

 

耳をすませば」の中のバロンと恋人の人形の話、聖司のおじいちゃんとかつての恋人ルイーゼの話をスピンオフにしてくれればよかったのに~

全然違う話で残念~。

バロンとムーンは登場しますが、ストーリーのつながりは無し。

いちおう、「耳をすませば」の雫が作家として描いた作品というイメージらしいですが・・。

冒頭、ハルが助けた猫が突然、二本足で立ち上がり「ありがとうございました」としゃべるシーン。猫好きの僕としては、萌えキュンでした。作品全体としてもそれなりに猫萌えで観れますが・・特に猫好きじゃない大人には決してお勧めはできないです。

子供とよほど子供のような純粋な心をもった大人なら楽しめるでしょう。

以上。

f:id:take-yutaka:20180928023413j:plain

・・・それでは「やっつけ仕事」と思われそうなので・・。

なぜ、猫好きじゃない大人にお勧めできないのか?

 

‼を以下、若干ディスリ気味の文章で書きますので、ご注意ください‼

 

この作品、かなり「浦島太郎」的なんですが・・。

僕の中で「浦島太郎」は昔話としてはかなり好きな、というか衝撃的でインパクトある

作品です。ある意味SF的で、ホラー的でもあり、よく考えれば考えるほど何を描いているのかよくわからないシュールな感じ。子ども心で単純に考えれば、玉手箱を開けちゃった「欲深さ」がいけないという教訓。なかなかに深い話です。

対して本作「猫の恩返し」は

猫を助けた女子高生が、恩返しに猫の国に連れていかれ、接待を受ける・・

というところまでは一緒。

しかし、猫の国の「猫王」がどうも傲慢で独裁的。ハルの接待でいろんな猫たちに催しをさせるのですが気に入らないと、窓から放り投げる(殺す)。そもそも嫌がってるハルを無理やり猫化させ、嫁候補にする。これ、もはや接待というより拉致、監禁。

そんなハルを、正義の味方バロンとムタが助け出すという勧善懲悪の図式です。

猫王=悪 バロン=正義の味方 ハル=ヒロイン

「猫王」がなぜそんなことをするのかという悪なりの理念というものが描かれていない。

悪は初めから悪と決まっている悪。バロンもただカッコいいだけのヒーロー。なんの裏もなく悲しみも背負っていない。

f:id:take-yutaka:20180928023527j:plain

まあ、子供のヒーローものとしてはいいですが・・・。

いや、勧善懲悪というのは、本当は子供にもあまりみせたくないものです。

むろん、大人が観る話としては薄っぺらい。

例えばアクション映画でも悪役の理念、哲学というのが、「それも一理ある」と思えるか「小学生みたいな意地悪」と思うかが、結局その作品のA級B級を左右する。

というのが僕の自論でして。

そんなところが、あまりお勧めできない理由です。

 

ただ・・この作品を評価する感想で多く見かけるのが

ラスト。元の世界に戻れたハルがちょっと大人っぽくなっていて

お母さんに紅茶を入れてあげてのセリフ。

「(私の)スペシャブレンドよ。その都度ビミョーに変わるから味は保証できないけど」

が、さわやかで素敵~というもの。

そこは共感します。

猫の国での冒険は日常の些細な妄想。コーヒーブレイクのささやかな友達。

ととらえれば、それはなかなか豊かな一時ですね。

f:id:take-yutaka:20180928023612j:plain

takeの感想文マガジン - にほんブログ村